トップ
休職者への対応にお悩みの方
賃上げでお悩みの方
人材確保にお悩みの方
運送・物流業の方
外国人の雇用でお悩みの方
料金表(月5千円〜)
お問合せ
【ブログ】視点で際立つ
作成日:2025/04/10
「ジョブ型」は人材の採用定着に有効です!

代表の中尾です。
いつもお読みいただきありがとうございます。

本日、弊所代表が寄稿した記事が掲載されている『月刊保険診療2025年4月号』が刊行されました。

病院&クリニック経営100問100答という連載コーナーに、

「政府が公表したジョブ型人事指針とは」

というタイトルで指針の解説と活用方法について5ページにわたって掲載されています。

文字数の関係で全てを掲載していただくことはかないませんでしたが、

記事で引用したジョブ型人事の仕組み以外にも興味深い制度がたくさんありました。

たとえばKDDIの等級制度はジョブが変わることによって賃金が大幅に下がるようなことが無いよう、

等級の区分をあえて大雑把にするユニークな制度を採用しています。

KDDI

そもそも何を狙いとして政府が「ジョブ型人事指針」を公表したのかは下図のようにまとめましたのでご参照ください。

三位一体

人事制度については各社の裁量で設計・導入・運用するものですので、

政府がそこに介入することはありません。

そのため、

「ジョブ型人事指針」」は先進的な取り組みをカタログとしての公表にとどまっています。


しかし、

その中身は単なるカタログでは済まされない重要なヒントが満載です。

その中でも特に重要なヒントが人材確保のための各社の工夫です。

記事ではその点に着目しながらコンパクトに整理しました。

お読みいただければ幸甚でございます。