トップ
助成金を活用したい方はこちら
賃上げでお悩みの方はこちら
採用・定着にお悩みの方はこちら
運送・物流業の方はこちら
技能実習・育成就労でお悩みの方はこちら
料金表(月5千円〜)
お問合せ(年末年始休業 12/29〜1/3)
【ブログ】視点で際立つ
作成日:2023/04/05
人事制度が生産性向上に役立つ理由。

綱引き実験で有名な、「人は集団になると手抜きする(社会的手抜き)」心理

これを防ぐには、集団を構成する個々人に対して、「あらかじめ」、「あなたの役割と求めること」を明らかにし、「結果の検証と今後の課題」を共有することが不可欠です。

これらは、人事制度(特に評価制度)における「目標設定→実行→フィードバック」のことと重なります。


こうしてみると、人事制度の意義は、組織を構成するメンバーが、悪気なく手抜きしてしまうことを未然に防ぎつつ、個々のもっている能力を引き出してもらうこと、と言えるのだと思います。

人事制度がない組織、あるいは運用がうまくいかない組織は、こうした人間の心理に引きずられやすいため、生産性向上が進まない面もあると考えられます。

私どもははこうした問題解決の支援を得意としています。ぜひご相談ください。