トップ
助成金を活用したい方はこちら
賃上げでお悩みの方はこちら
採用・定着にお悩みの方はこちら
運送・物流業の方はこちら
技能実習・育成就労でお悩みの方はこちら
料金表(月5千円〜)
お問合せ(年末年始休業 12/29〜1/3)
助成金・補助金情報
作成日:2024/12/16
【奈良市】令和6年度奈良市介護資格取得支援事業のご案内

奈良市のホームページに、「令和6年度 奈良市介護資格取得支援事業のご案内」が掲載されています。

以下、一部を引用します。
==============================================

2.助成対象研修

   ・介護職員初任者研修

   ・介護福祉士実務者研修

 

3.助成対象者

   下記のいずれにも該当する方が助成の対象となります。

 

   ・申請日において、研修を修了した日の翌日から起算して1年以内の者

   ・研修に係る受講料等を完納している者

   ・申請日において、奈良市内の介護サービス事業所に3ヶ月以上介護職員(要領第2条(6)関係)として継続して勤労している者

    ※原則、同一の介護サービス事業所での継続勤務に限ります。

    ※障害福祉サービス事業所のみに勤務されている方は助成対象にはなりませんので、ご留意ください。

   ・国、県、市町村及びその他機関から、この助成金と同様の助成を受けていない者

   ・奈良市暴力団排除条例(平成24年奈良市条例第24号)第2条第3号に規定する暴力団等でない者

   ・市町村民税の滞納がない者

 

   ※対象外となる介護サービス事業所のサービス種別

     ・(介護予防)訪問看護          ・(介護予防)福祉用具貸与

     ・(介護予防)訪問リハビリテーション   ・特定(介護予防)福祉用具販売

     ・(介護予防)居宅療養管理指導      ・居宅介護支援(介護予防支援)

 

4.対象経費及び上限額

   ・対象経費

     研修に係る受講料等(受講料及び教材費)

     ※交通費、分割払に伴う手数料及び追試等に係る追加費用は含みません。

 

   ・上限額

     介護職員初任者研修 :5万円

     介護福祉士実務者研修:8万円

 

     ※予算の範囲を超える見込みとなった場合は、募集を終了いたしますので、ご了承ください

==============================================

(引用元)
https://www.city.nara.lg.jp/site/kaigohoken/182182.html#taisyosha